こんにちは(◍•ᴗ•◍)
昨日はゲリラ豪雨に、小学校側が下校時刻を伸ばすという神対応をしてくれました。ありがたかったです😄
さて皆さん、お子さまはどこで宿題や勉強をしていますか??
『机を買っても結局リビング学習になってしまう』という話もありますが、私自身はリビング+自室のシーンとした空気で勉強するのが好きだったので、長男の入学前に勉強部屋を作りました。

2つあるのは次男のぐずり対策です(笑)
とはいえ、甘えっ子の長男。
やっぱり最初はダイニングテーブル使うのだろうな〜と思って、消しカスを楽しく掃除できるよう張り切って卓上クリーナーを買いました🤣🤣🤣
こちらです⤵
「Push」ボタンを押しながらカパッと開くと電池を入れるところがあり、単3電池を2本入れてセット完了!!
消しカスが溜まるところは下の方。クイッとひねるとバサッと出てきました!ギャーー
説明書を読むとゴミ箱の上で開けてくださいって書いてありました🤣(笑)



試しに掃除してみると、めちゃくちゃキレイに吸ってくれます😍😍😍仕上がりがあまりにもキレイなのでちょっとクセになりました!(笑)
あとは耐久性ですね。Amazonの口コミでは3ヶ月で動かなくなったと書いてある方もいました。
今は、私の持っているスージーより2/3コンパクトになった「スージーコロン」もあるそうです😍※使用電池が単4電池(2本)になります。
水色が可愛い😍
さて、長男ですが、蓋を開けてみると勉強部屋もリビングも使っていません。
どこでやってるかと言うと…
廊下!!!!!!!

ランドセルを玄関に置いているからか、帰宅後すぐに廊下で宿題をするスタイルになってしまいました😭
卓上クリーナーいらんかったやん…
とはいえ、便利で物珍しいのには変わらないので『机で宿題やったときに使っていいよ』と、卓上クリーナーが気に入った長男をさり気な〜く机に誘導しようかな🤣
クセになる卓上クリーナーで、勉強を机でするクセ付けになるといいなと思います!
コメント