こんにちは!
いつも読んでくださりありがとうございます🥰
先日、卓上クリーナーのお話で「小1の長男は廊下で宿題やるスタイルになってしまった」とお伝えしたのですが、その後、楽天で折りたたみのテーブルを購入してみました🤣
いや、学習机でやらせ〜や💦
と私も思います😭が、本人が何故か頑なに廊下でするのでしゃ〜ない😵むしろ『やるだけえらい』と思うことにしよう。そうしよう。うむ。
過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる
名言だと思います🤣
(もちろん、周りに迷惑になること・失礼なこと・危険なこと・卑怯なことはしっかり叱りますが、それ以外は譲歩することにしています。きりがないからですーー😭)
子育てに関しては、『怒らなくていいよう・危険がないよう・身体に悪くないよう・自分で学べるよう』環境を整えてしまうのが結果的に親がラクだと思います🤣あとは許容すること(笑)
なので見ようによっては過保護な対応かもしれませんが、私の心の平穏のために必要だったので、「廊下用の」折りたたみデスクを買いました🤣こちらっ!!
【Before】

ひぇぇぇぇ!!
ビジュアル的にアウトなやつ〜!(笑)
おーーーい!!机でしてくれー!!
が!😘
【After】

タブレットを立て掛けられるスリットとドリンクホルダー。サイドにはちょっとした引き出しも付いていて、至れりつくせりなお一人様デスクです!スーパーセールで1990円で購入しました。
ナチュラルカラーが床と同化して違和感なく気に入っています😄
めでたしめでたし!
コメント