こんにちは(. ❛ ᴗ ❛.)
今年のGWの話です!
ママ友が高尾山すっごくいいよ〜とおすすめしていたので行ってみることにしました!!
高尾山は
①自宅から電車で1時間
②高尾山口駅からケーブルカーの清滝駅まで徒歩5分
③初心者でも登れる山
ということで、車を運転しない子連れの私達には気軽に挑戦できる山だと思いました🤣
さあ出発!!
と電車に乗ったのですが…
荷物を普段使わない網棚に乗せたせいか、
人生で初めて置き忘れてしまいました😭
ピンチ!!
分倍河原駅で降りたのですが、気づいたときには電車は立川まで行き、折返しで川崎へ向かっていました💦
私達には3つの選択肢がありました。
①忘れ物センターに電話して、届いていれば取りに行く
→誰かが荷物に気がついて最寄り駅で降ろされ、駅からセンターに送られて初めて取りに行けます。置き忘れが発覚してすぐだったので、まだありませんでした…
②終点の駅員さんに取っておいてもらい、そこまで取りに行く
③電車が折返し運転でまた分倍河原駅まで戻ってくるのを待って、停車中に自分で取る
→分倍河原の駅員さんに、その電車が車庫に行かずまた戻ってくることを確認しました。その時まで荷物が誰にも気づかれず置かれたままであれば、これが一番手っ取り早く感じました。ただし「荷物がまだそこにあるかどうか」を確認するすべはなく、賭けとも言えます(笑)
幸いだったのが、夫がどの電車でどの車両に乗っていたかを覚えていたことです。
②推しの夫を抑えて、楽観的な私は③を選びました。
荷物を取っている間にドアが閉まると良くないのでとご親切に駅員さんが付き添って下さいました。運動オンチの私でなく夫だったからか、荷物は停車時間を延ばさせることなくあっさり取れました😭本当に気が気じゃなかったです!!
そうこうして、ようやくホテルに着きチェックイン。
このホテルで楽しみだったのが焚き火体験です😄
泊まった日が雨だったので翌朝に予約することが出来ました。※焚き火場は屋根がありません。
私達が泊まったホテルの部屋にはテレビやバスタブがなく、本当に簡易的な作りでした。
食事は1階のカフェで。


レストラン前のベンチには
誰でも弾けるギターが置いてあり、初めて触る子供達が大喜びでした!!
部屋に戻ると、隣の部屋の人がベッドサイドでiPad?を充電しながら見ていたからか、こちらの部屋のコンセントから隣の会話がラジオのように聞こえてくるという不思議な体験もしました😳
そのままにしてると盗み聞きのようで申し訳ないので、フロントスタッフの方に対応をお願いしました。(コンセントを抜くと大丈夫でした。)
そんなことってあるんですね!?
なんだかんだとハプニングにまみれて、1日目は終わりました🤣
明日は何事もありませんように…(フラグ)
コメント